1.22.2019

Labyrinth Collection No.3~バンコク近郊のキノボリウオ~

諸事情あってしばらくはタイ遠征関係の多くの記事を書くことができないのですが、キノボリウオなら書けることに気が付いたので更新を…。
というわけで今回はバンコク近郊の湿地帯で採集したキノボリウオ(Anabas testudineus)についてのレポートである。

当種について

今回も対象種の簡単な解説からさせていただく。
当種は東南アジアに広く生息するアナバス科Anabantidae、アナバス属Anabasに分類されるバブルネストビルダーである。
「キノボリウオ」という和名はあまりにも有名であるが、実際に木に登ることはない。
現地では非常にありふれた魚であり、食用とされる。

Anabas testudineusの採集

2018年11月某日私はバンコクの郊外にて採集を行い、今回の遠征の目的であったBetta splendensの採集を果たした。
 その翌日、目的を果たして気の抜けた私はバンコク近郊の湿地帯でのんびりと釣り糸を垂れていた。

 大都会バンコクとは言え、郊外に行けばこのような美しい湿地が存在する。

 コンビニで買ったソーセージを針につけ、待っていると浮きが勢いよく沈んだ! すかさず合わせて抜きあげると、掛かっていたのは大変よい型のAnabas testudineusであった。

 アクアリウムの世界では「地味な魚」であると思われる本種も自然水域で太陽光を浴びるとここまで美しい姿になる。
 確かに色味は少ないが、暗色をベースに様々な色が入っており「Theアナバス」といった素晴らしい魚である。(アナバス属なのでTheアナバスではあるのだが、そういう話ではない)


 小型の個体も釣獲することができた。大型の個体とは体型が異なるのが面白い。


 同所的には ベタ・スプレンデンスBetta splendens クローキンググラミーTrichopsis vittata スリースポットグラミーTrichopodus trichopterus スネークスキングラミーTrichopodus pectoralis タイメダカoryzias minutillus ボララス・ウロフタルモイデスBoraras urophthalmoides などが生息していた。
(これらの魚については2019年1月現在、諸事情によりレポートが書けないので後日記事にできればと思っている)

0 件のコメント:

コメントを投稿